スポンサードリンク
自動車保険 比較 自動車保険の役割
保険のうち、自動車保険には「事故に遭った被害者に対しはる金銭的な救済」「事故を起こした加害者の金銭的負担の援助」を援助しはるための制度や。
被害者の医療費や車の修理代、またぐらは、財物に損害を与えた場合、加害者が与えた損害を賠償しはるための金でこちんは相当なでこちんになるんや。
そねんうな場合に、自動車保険は必要となるんや。
自動車保険には強制保険といわれる「自賠責保険」と任意保険といわれる「自動車保険」の2種類があるんやが、とりあえず自賠責保険に入っておるからええや・・・やらなんやらと思うのは大間違いちうわけや。自賠責保険がカバーしはる保障の範囲はホンマにせばいのや。
自賠責保険の賠償金の最高限度は1事故1名につき、死亡3000万円、重度の後遺障害4000万円、傷害120万円と決められてい まんねんわ。
ほんで、自賠責保険の保障は「被害者救済」ちう意味合いが強いため、人を轢いてしまうような人身事故に対してのみ適用されるため、物やらなんやらを壊しても保険は適用されへんことになってい まんねんわ。
またぐら、きょうびの判例では、交通事故で死亡したり、後遺障害を負った人に対して、自賠責の限度でこちんをはるかに超える高でこちんな損害が認めらるケースがようけあるんや。
こうして、きょうびに起こった事故を見ていくと自賠責保険だけではカバーでけへんケースがようけ、ドライバーは不足分を補ってくれる自動車保険をオノレの意志(任意)でかけなければならへん、と言えるでっしゃろ。
またぐら、「自賠責保険に入っていれば、オノレの車の修理代だけは何とやろかる」と思っとる人も多いようやけどアンタ、自賠責はあくまで「対人保険」であり、保険の支払いが降りるのは「他人」に対しはる損害だけとなるんや。オノレの車やらなんやら、物に対しはる損害、もしくは、オノレの体に対しはる損害は「任意保険」で補うしか手がおまへん。
自賠責保険とは、あくまで「人に対しはる必要最小限の保険」と考えておき、必要に応じて任意の自動車保険を正しく利用しまひょ。
--------
スポンサードリンク
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://pieroworld.net/mt/mt-tb.cgi/1536
関連エントリー





















